![]() |
![]() |
※卒業年度
|
|
|
大庭 創 | ナノサイズの気泡と液滴の界面特性 | 富士重工 |
鎌田 昌志 | 燃料電池の水分管理 | コベルコ建機 |
西田 裕基 | 含水多孔質体の乾燥機構の研究 | アイシン精機 |
橋本 是高 | 減圧乾燥による水溶性樹脂剤の高速乾燥の研究 | 日立プラントテクノロジー |
平野 宏 | 紙の蒸気加熱過程における凝縮熱伝達特性 | 東レ |
池部 政典 | ダストケーキの乾燥に関する研究 | 九工大院 |
宮崎 祐樹 | 燃料電池の水分管理 | 九工大院 |
樫谷 知憲 | 紙の蒸気加熱過程における凝縮熱伝達特性 | 九工大院 |
加嶋 利浩 | シリコンを用いたマクロポーラス体の作製とその応用 | 九工大院 |
鐘ケ江勇介 | 含水多孔質体の乾燥機構の研究 | 九工大院 |
河野 賢治 | マイクロ波常温乾燥の乾燥特性と実用化研究 | 九工大院 |
城谷 将宏 | ナノサイズの気泡と液滴の界面特性 | 九工大院 |
西野 裕介 | マイクロチャンネルの対流熱伝達に及ぼすナノ微細構造の影響 | 九工大院 |
尾場瀬康裕 | 減圧乾燥による水溶性樹脂剤の高速乾燥の開発 | 九大院 |
吉武 晃司 | マイクロ波常温乾燥を用いた冷凍保存技術の改善 | (株)マツダ |
篤田 慎平 | 低圧水蒸気の滴状凝縮における液滴成長機構 | アメリカ留学 |
林 伊久 | 生体組織を有する多孔性食材の乾燥過程と効率化に関する研究 | 福岡県機電研 |
石井 敦志 | マイクロ波減圧乾燥における乾燥特性の研究 | JR九州 |
井寺 直裕 | ポーラスシリコンを用いたマイクロ燃料電池の研究 | ニコン |
金子 毅 | 紙の蒸気加熱過程における凝縮熱伝達特性 | 三菱重工広島研究所 |
住吉 宏介 | 水のナノバブルの分子動力学解析 | 日立アプライアンス |
平田 優二 | 乾燥と凍結によるハイブリッド生体保存の可能性 | 昭和エンジニアリング |
松尾 光晃 | ミクロ液膜の蒸発挙動と気液界面抵抗 | 九工大院(D) |
椎木 誠一 | ナノ微細構造面の濡れ挙動と接触角 | アイシン精機 |
Nurkholis Hamidi | Study on the Cryopreservation of
Living Materials (Intracellular Ice Formation and Recrystallization) |
九工大院(D) |
徳永 敦士 | ミクロ液膜の蒸発挙動に関する実験的研究 | 九工大院 |
川越 政子 | ナノ微細構造面の濡れ挙動と接触角 | 九工大院 |
田中 一成 | 乾燥と凍結によるハイブリット生体保存の可能性 | 九工大院 |
上野 賢太 | ポーラスシリコンを用いたマイクロ燃料電池の研究 | 九大院 |
村松 啓 | ポーラスシリコンを用いたマイクロ燃料電池の研究 | 九工大院 |
梶原 裕司 | 減圧乾燥による水溶性樹脂剤の高速乾燥技術の開発 | 九工大院 |
大久保麻衣 | 生体の凍結保存に関する研究(細胞内凍結と再結晶化) | 九工大院 |
山本 拓也 | 下面から加熱された含水多孔質体の乾燥に及ぼす自然対流の影響 | 九工大院 |
平野 将広 | マイクロ波減圧乾燥における乾燥特性の研究 | 九工大院 |
長井 博之 | 紙の蒸気加熱過程における凝縮熱伝達特性 | トヨタ? |
荒川 智明 | 高速蒸気流下のミクロ液膜凝縮と界面熱伝達率の測定 | |
岩本 規孝 | マイクログルーブ伝熱面における相変化伝熱の促進 | ダイキン工業 |
森田 大志 | 高含水多孔質体の乾燥機構の研究 | NTN株ヨ田製作所 |
小草 和道 | ナノバブルの発生と圧力挙動に関する研究 | (株)徳山 |
田嶋 俊介 | マイクロ波照射下における細胞内凍結 | 住友電気 |
吉浦 有信 | 気液界面と異種分子の相互作用 | (株)リコープリンティングシステムズ |
有木 香菜子 | 高速蒸気流下のミクロ液膜凝縮と界面熱伝達率の測定 | 九大院 |
穐田 康史 | マイクロ波減圧乾燥による高品位・高効率乾燥技術の開発 | |
鎌田 昌志 | マクログルーブ伝熱面における沸騰伝熱の促進 | 九工大院 |
中村 晶 | マイクロ波による細胞内凍結の制御に関する研究 | |
西田 裕基 | 高含水多孔質体の乾燥機構の研究 | 九工大院 |
大庭 創 | ナノバブルの発生と圧力挙動に関する研究 | 九工大院 |
高田 元 |
川原 圭司 | マイクロ波減圧乾燥における乾燥機構の研究 | 日立 |
佐々木規行 | 固体表面上における吸着機構の分子動力学的研究 | |
藤代 照人 | 気液界面の非平衡熱力学と分子境界条件 | (株)マツダ |
本村 祐治 | グルーブ式蒸発器における三相界面熱伝達の効果 | |
本山 博之 | 氷結晶の成長過程に関する分子動力学的研究 |
船山真之介 | 高含水多孔質体の乾燥機構の研究 | 大島造船所 |
石井 敦志 | マイクロ波減圧乾燥における乾燥機構の研究 | 九工大院 |
勇 知孝 | 燃料電池における多孔質電極内の水分挙動と発電効率に関する研究 | |
平田 優二 | マイクロ波照射下における細胞内凍結 | 九工大院 |
本嶋 潤 | 氷結晶の成長過程に関する分子動力学的研究 | |
渡部 純 | 気液界面の非平衡熱力学と分子境界条件 | |
金子 毅 | 高速蒸気流下の薄膜状凝縮熱伝達 | 九工大院 |
住吉 宏介 | ナノバブルの発生と圧力挙動に関する研究 | 九工大院 |
杉山 誠一 | 固体表面上における吸着機構の分子動力学的研究 | 九工大院 |
井寺 直裕 | グルーブ式蒸発器における三相界面熱伝達の効果 | 九工大院 |
山根 昌晃 | マイクログルーブ伝熱面による沸騰伝熱の促進 | |
佐々木大介 | マイクロチャネル内流動伝熱機構に関する研究 |
熊本 喜大 | 高含水多孔質体の乾燥機構の研究 | |
増田 晋也 | 水の気液界面と異種気体分子との相互作用 | |
皆嶋 繁雄 | マイクロ波による細胞内凍結の制御に関する研究 | |
山本 邦晶 | マイクログルーブ式蒸発ヒートシンクの最適形状に関する実験的研究 |
荒川 智明 | CPU冷却フィンボードの高性能化に関する研究 | 九工大院 |
岩本 規孝 | サブクール沸騰の気泡挙動と限界熱流束 | 九工大院 |
内田 洋靖 | マイクロ波による細胞内凍結の制御に関する研究 | |
渡邊 裕喜 | マイクロ波による細胞内凍結の制御に関する研究 | |
小草 和道 | 氷結晶の融解・成長過程に関する分子動力学的研究 | 九工大院 |
仮屋 聡美 | 熱電変換による廃熱の再生利用法の研究 | (株)マツダ |
白野 剛 | マイクログルーブ式蒸発ヒートシンクの最適形状に関する実験的研究 | |
田嶋 俊介 | 高含水多孔質体の乾燥機構の研究 | 九工大院 |
森田 大志 | 高含水多孔質体の乾燥機構の研究 | 九工大院 |
田中孝一郎 | 固体表面における吸着・脱着機構の研究 | |
乃崎 泰輔 | 逆温度勾配現象に関する非平衡熱力学の検証 | |
室 幸雄 | 水の気液界面と異種気体分子との相互作用 | |
吉浦 有信 | VOF法によるマイクログルーブ内蒸発熱輸送の数値解析 | 九工大院 |
吉田 正樹 | マイクロ波真空乾燥による高効率乾燥法の研究 |
山東 真人 | 混合冷媒の核沸騰熱伝達に関する研究 | |
伊藤 智彦 | 生体情報を考慮した海産物の高効率乾燥 | |
松藤 良太 | 低温乾燥機の最適設計技術の開発 | |
松田 佳子 | 過冷却水の氷結開始・安定化に関する研究 | |
真田 崇史 | 氷結晶の成長過程に関する分子動力学的研究 | パナソニックコミュニケーションズ |
石橋 一臣 | 毛細力によるグルーブ内蒸発熱輸送限界の数値解析 | |
永田 知絵 | ナノスケール空間における液体・蒸気挙動の分子動動力学的研究 | |
灰田 拡平 | 気液界面抵抗に及ぼす不凝縮性ガスの影響 | |
森本 誠 | サブクール沸騰における気泡挙動に関する研究 |
佐々木 規行 | 混合冷媒の核沸騰熱伝達に関する研究 | 九工大院 |
山村 光司 | 生体情報を考慮した海産物の高効率乾燥 | |
下本 祐介 | 低温乾燥機の最適設計技術の開発 | |
内藤 真也 | 過冷却水の氷結開始・安定化に関する研究 | |
本山 博之 | 氷結晶の成長過程に関する分子動力学的研究 | 九工大院 |
本村 祐治 | 毛細力によるグルーブ内蒸発熱輸送限界の数値解析 | 九工大院 |
長山 省吾 | マイクロ波を用いた生体組織の凍結保存に関する研究 | |
大石 英敏 | マイクロ波を用いた生体組織の凍結保存に関する研究 | |
藤代 照人 | 気液界面の非平衡熱力学と逆温度勾配現象 | 九工大院 |
森 浩二 | ナノスケール空間における液体・蒸気挙動の分子動力学的研究 | 三菱自動車工業 |
中村 道直 | 気液界面抵抗に及ぼす不凝縮性ガスの影響 | |
鎌瀬 大五郎 | 電子デバイス製造過程における均質加熱法の開発研究 | |
黒木 一生 | 高含水多孔質体の乾燥機構の研究 | |
長野 耕一 | サブクール沸騰における気泡挙動に関する研究 |
博士
長山 暁子 | 気液界面における凝縮・蒸発機構の研究 工博甲第151号 |
香港科技大学 (徳山高専→ 九工大) |
井上 達哉 | 感温スクリーンによる熱対流制御に関する研究 | |
繁永 康 | 気液界面蒸発機構の実験的研究 | |
常岡 辰夫 | 海苔の乾燥機構に関する研究 | |
中 百合香 | 気液界面抵抗に及ぼす不凝縮性ガスの影響 | |
村本 柳一 | 混合冷媒の核沸騰熱伝達に関する研究 | 新日鉄エンジニアリング |
柳田 朗人 | 生体組織の凍結機構に関する研究 | |
原 篤史 | 氷結晶の成長過程に関する分子動力学的研究 | ニコン |
戦 洪仁 | 格子ガスオートマトン法による多孔質体の乾燥機構の研究 |
石川 啓史 | 感温スクリーンによる鉛直流体層内自然対流の制御 | JFEスチール西日本製作所 |
西村 雅弘 | 感温スクリーンによる鉛直流体層内自然対流の制御 | |
笠尾 哲 | 気液界面蒸発機構の実験的研究 | |
小岩屋 紀雄 | 氷結晶の成長過程に関する分子動力学的研究 | |
永井 綾子 | 気液界面抵抗に及ぼす不凝縮性ガスの影響 | |
西久保 聡 | 電子デバイス製造過程における均質加熱法の開発研究 | |
八丁 進 | 生体組織の凍結機構に関する研究 | |
保永 研壱 | 生体組織の凍結機構に関する研究 | 東工大院(島津製作所?) |
福山 弘 | 混合冷媒の核沸騰熱伝達に関する研究 | |
佐藤 陽介 | 混合冷媒の核沸騰熱伝達に関する研究 | |
本田 智久 | 海苔の乾燥機構に関する研究 | |
増田 晋也 | 水の凝縮機構の分子動力学的研究 | 九工大院 |
皆嶋 繁雄 | 過冷却水の氷結開始・安定化に関する研究 | 九工大院 |
山本 邦晶 | サブクール沸騰における気泡挙動に関する研究 | 九工大院 |
福井 寛 |
細胞内凍結に及ぼすマイクロ波の影響 |
|
間手野 久 |
水の気液界面物質伝達機構の分子動力学的研究 |
(株)東レ |
斎藤 哲朗 |
過冷却水の氷結開始・安定化に関する研究 |
|
河上 洋佑 | 細胞内凍結に及ぼすマイクロ波の影響 | |
竹本 道弘 | 細胞内凍結に及ぼすマイクロ波の影響 | |
伊藤 智彦 | 海苔の乾燥機構に関する研究 | |
築地 慶明 | 水の気液界面物質伝達機構の分子動力学的研究 | |
田中 雅之 | 超微小液滴の凝縮成長機構 | |
松田 佳子 | 過冷却水の氷結開始・安定化に関する研究 | 九工大院 |
熊本 喜大 | 気液界面における蒸発機構の実験的研究 | |
高山 雄二 | 気液界面における蒸発機構の実験的研究 | |
真田 崇史 | 感温スクリーンによる熱対流制御に関する研究 | 九工大院 |
松藤 良太 | 感温スクリーンによる熱対流制御に関する研究 | 九工大院 |
石橋 一臣 | 混合冷媒の核沸騰熱伝達に関する研究 | 九工大院 |
山東 真人 | 混合冷媒の核沸騰熱伝達に関する研究 | 九工大院 |
宮田 建治 | グループ蒸発器における熱伝達の数値解析 |
永楽 英樹 | マイクロチャンネルにおける界面蒸発機構の研究 | |
福元 弘紀 | 水の気液界面における凝縮特性の分子動力学的研究 | |
小松 直樹 | 感温スクリーンによる熱対流制御に関する研究 | |
田村 光拡 | 生体内熱移動現象と快適性に関する研究 | |
小林 靖卓 | 混合冷媒の核沸騰熱伝達に関する研究 |
木原 利彰 | 水の気液界面構造と凝縮特性の分子動力学 | |
久保田 泰三 | マイクロチャンネルにおける界面蒸発機構の研究 | |
吉本 賢司 | マイクロチャンネルにおける界面蒸発機構の研究 | |
村本 柳一 | 混合冷媒の核沸騰熱伝達に関する研究 | 九工大院 |
山本 武志 | 混合冷媒の核沸騰熱伝達に関する研究 | |
繁永 康 | 感温スクリーンによる熱対流制御に関する研究 | 九工大院 |
井上 達哉 | 感温スクリーンによる熱対流制御に関する研究 | 九工大院 |
中 百合香 | 生体内熱移動現象と快適性に関する研究 | 九工大院 |
柳田 朗人 | 細胞内凍結に及ぼすマイクロ波の影響 | 九工大院 |
末岡 久人 | 細胞内凍結に及ぼすマイクロ波の影響 | 九工大院 |
大庭 みゆき | 家庭におけるエネルギー消費実態に関する研究 |
田中 弘之 | 気液界面における物質伝達機構の分子動力学的研究 工博甲第106号 | 日立研究所 |
石本 優子 | 生体組織の細胞内凍結と脱水機構の研究 | |
長山 暁子 | 壁面物質伝達を伴う極微小空間の分子熱流動特性 | 九工大院(D) |
坪井 幹憲 | 制限空間を用いた蒸気爆発の発生機構の研究 | ニチアス |
中島 雅浩 | アスペクト比の大きい鉛直平板からの自然対流熱伝達の研究 | |
藤本 賢一 | 非定常温熱環境下における温冷感評価について | |
椋木 淳 | 多孔質内部乱流現象に関する研究 | |
山崎 祐光 | 積層多孔質層内自然対流のカオス構造 | ダイキン |
石田 圭司 | 非定常温熱環境下における温冷感評価について | |
井上 雅夫 | 非定常温熱環境下における温冷感評価について | |
吉沢 尚隆 | 多孔質内部乱流現象に関する研究 | |
原 篤史 | 多孔質内部乱流現象に関する研究 | 九工大院 |
吉田 拓史 | 感温スクリーンによる熱対流制御に関する研究 | |
稲田 努 | 水の気液界面における凝縮過程の分子動力学的研究 | |
井上 智己 | 生体組織の細胞内凍結と脱水機構の研究 | 九大院 |
松田 亜子 | 生体組織の細胞内凍結と脱水機構の研究 | |
間手野 久 | 積層多孔質層内自然対流のカオス構造 | 九工大院 |
池田 清彦 | 制限空間を用いた蒸気爆発の発生機構の研究 |
池田 学 | 粗面を有するチャネル内の流動解析 | 三菱重工 |
今泉 康彦 | 制限空間内の核沸騰熱伝達と限界熱流束 | JR九州 |
山口 哲哉 | 多孔質内部乱流現象に関する研究 | アイシン・エイ・ダブリュ |
横田 健一 | 鉛直自然対流に関する研究(多孔質表面幾何形状について) | |
吉武 覚 | 非定常環境下における温冷感評価について | |
増田 晴伸 | 金型内高分子材料の流動特性及び繊維配向に関する研究 |
別所 慎也 | 生体組織の凍結機構の研究 | |
永楽 英樹 | 制限空間内の核沸騰熱伝達と限界熱流束 | 九工大院 |
木本 登光 | 非平衡凝縮・蒸発機構の分子動力学的研究 | 九工大院 |
小林 靖卓 | 積層系多孔質層内の熱的揺動 | 九工大院 |
小松 直樹 | 積層系多孔質層内の熱的揺動 | 九工大院 |
斎藤 哲朗 | 非定常環境下における評価に関する研究 | |
田上 貴士 | 不連続過熱面に沿う鉛直自然対流に関する研究 | |
田村 光拡 | 不連続過熱面に沿う鉛直自然対流に関する研究 | 九工大院 |
福元 弘紀 | 水の凍結過程の分子動力学シミュレーション | 九工大院 |
吉田 裕 | 高温融体−冷却材相互作用の研究 | 九工大院 |
阿比留貴博 | 多孔質内部乱流現象に関する研究 | |
川崎 信幸 | 多孔質内部乱流現象に関する研究 |
趙 耀華 |
沸騰熱伝達機構に関する研究−ミクロ・マクロ液膜モデル 工博甲第71号 |
九大→東大→九工大→北京工業大学 |
鈴木 康禎 | Hele-Shawセル内のDispersionの研究 | |
玉島 薫 | 分子動力学法による凝縮・蒸発機構の研究 | |
塚本 徹 | 透過性のあるスクリーンで分割された水平流体層内の自然対流パターンに関する研究 | |
長沼 公明 | 後流加熱によるカルマン渦の崩壊 | 三菱重工業 |
野中 功 | 生体組織の凍結過程に及ぼす凍害防御剤の影響 | |
畑生 武人 | 融体ジェット−冷却材相互作用(蒸気爆発)に関する研究 |
石本 優子 | 分子動力学法による相変化過程のシミュレーション | 九工大院 |
小田 敦子 | 生体組織の凍結過程に及ぼす凍害防御剤の影響 | 有薗製作所 |
中島 雅浩 | 金網Screenによる制限空間内での沸騰熱伝達と限界熱流束 | 九工大院 |
畠中 貴志 | 金型内高分子材料の異方性制御及び流動解析 | 安川電機 |
藤本 賢一 | 空調空間の快適性評価 | 九工大院 |
山口 幸洋 | 後流加熱によるカルマン渦の崩壊 | |
坪井 幹憲 | 融体ジェット−冷却材相互作用(蒸気爆発)に関する研究 | 九工大院 |
椋木 淳 | Hele-Shawセル内のDispersionの研究 | 九工大院 |
工藤 直人 | 加熱スクリーンを用いた水平流体層内の自然対流制御に関する研究 | |
黒川 智典 | 透過壁に沿う鉛直自然対流に関する研究 |
吉田 文明 | スペクトル法による数値シミュレーション | 沖データ |
菅本 康徳 | 分子動力学法による凝縮・蒸発機構の研究 | |
山之内 俊 | 空調空間の快適性評価 | |
橋本 靖史 | 透過壁に沿う鉛直自然対流に関する研究 | フジキン |
坂本 宣晶 | 分子動力学法による気液界面での凝縮過程の研究 |
池田 学 | 生態組織の凍結機構に関する研究(細胞形状と凍結防御材の影響) | |
伊東 貴博 | Hele-Shawセル内のDispersionの研究 | |
今泉 康彦 | 制限空間内における沸騰熱伝達 | |
岩井 美穂 | フィン付加熱面の衝突噴流熱伝達 | |
菊地 晋 | 融体ジェット−冷却材相互作用(蒸気爆発)に関する研究 | |
楠 すなを | 長波長セル対流に関する研究 | |
広滝 隆行 | 加熱スクリーンによるカルマン渦の制御 | |
山口 哲哉 | 制限空間内における沸騰熱伝達 | |
横田 健一 | 透過壁に沿う鉛直自然対流に関する研究 | |
吉武 覚 | 空調空間の快適性評価 | |
田中 倫明 | 熱スクリーンによる自然対流境界層制御の研究 | |
山崎 祐光 | 熱スクリーンによる自然対流境界層制御の研究 | |
三浦 和志 | 透過壁に沿う鉛直自然対流に関する研究 | |
山本 慎也 | 分子動力学法による気液界面での凝縮過程の研究 | |
福島 雅芳 | Hele-Shawセル内のDispersionの研究 |
川水 努 | 生体組織の凍結機構に関する研究(オニオンセルの凍結過程に及ぼす外部凍結の影響) | |
酒井 清徳 | 加熱スクリーンによるカルマン渦の制御 | |
白石 聡 | 金網スクリーンによる沸騰伝熱の促進 |
小材 哲矢 | 透過壁に沿う鉛直自然対流に関する研究 | 日立アプライアンス |
佐村 宣信 | 透過壁に沿う鉛直自然対流に関する研究 | |
高本 大 | 狭い空間内の核沸騰熱伝達に関する熱伝達 | |
棚田 慎哉 | 熱スクリーンによる自然対流境界層制御の研究 | |
玉島 薫 | 狭い空間内の核沸騰熱伝達に関する熱伝達 | |
塚本 徹 | 熱スクリーンによる自然対流境界層制御の研究 | |
野中 功 | 生体組織の凍結機構に関する研究 | |
畑生 武人 | 金網スクリーンによる沸騰伝熱の促進 | |
古瀬 武志 | 金網スクリーンによる沸騰伝熱の促進 | |
長沼 公明 | 加熱スクリーンによるカルマン渦の制御 | |
園田 広隆 | 環状多孔質層内の自然対流に関する研究 | |
赤松 正人 | 人体における非定常熱伝達に関する研究 | |
森本 義政 | 加熱スクリーンによるカルマン渦の制御 |
伊崎 弘 | 気液界面における物質伝達機構の分子論的研究 | 新日鐵住金ステンレス |
加藤 裕二 | 加熱スクリーンによるカルマン渦の制御 | 東芝キャリア |
羽田野 洋充 | 人体における非定常熱伝達に関する研究 |
内田 光洋 | 透過壁に沿う鉛直自然対流に関する研究 | |
川口 健弥 | ヒートアイランドの研究 | 日陽エンジニアリング |
坂本 宣晶 | 加熱格子の円柱伴流への影響 | |
佐藤 達哉 | 臓器組織の凍結機構に関する基礎的研究 | |
志田 敏幸 | ヒートパイプを封入した高性能断熱層の研究 | |
菅本 康徳 | 加熱格子の円柱伴流への影響 | |
鈴木 康禎 | 反応を伴う膜沸騰熱伝達の研究 | |
橋本 靖史 | 透過壁に沿う鉛直自然対流に関する研究 | |
原田 和彦 | ヒートパイプを封入した高性能断熱層の研究 | |
前原 利治 | 多孔質体の乾燥に関する研究 | |
松井 智洋 | 人体における非定常熱伝達に関する研究 | |
山之内 俊 | ヒートアイランドの研究 | |
吉田 文明 | 多孔質体の乾燥に関する研究 | |
吉村 裕二 | 人体における非定常熱伝達に関する研究 | |
江越 政利 | 臓器組織の凍結機構に関する基礎的研究 | |
大野 貴寛 | 反応を伴う膜沸騰熱伝達の研究 |
白石 正照 | 熱スクリーンによる自然対流の抑制・促進に関する研究 | |
成清 泰生 | 金網スクリーンの沸騰特性への影響 | |
古谷 康博 | Hele-Shaw環状層内自然対流の揺動 | |
下田 和博 | 鉛直円柱周りの膜沸騰熱伝達に関する研究 | 潟pンウォシュレット |
亀井 泰造 | 透過壁に沿う鉛直自然対流に関する研究 | |
川水 努 | 人体における非定常熱伝達に関する研究 | |
酒井 清徳 | ヒートパイプを封入した高性能断熱層の研究 | |
坂本 博康 | 人体における非定常熱伝達に関する研究 | |
白石 聡 | ヒートパイプを封入した高性能断熱層の研究 | |
松尾 憲和 | 熱スクリーンによる自然対流の抑制・促進に関する研究 | |
ノルディン・ビン・ムスタ | 熱スクリーンによる自然対流の抑制・促進に関する研究 | |
横峯 澄伸 | 透過壁に沿う鉛直自然対流に関する研究 | |
松島健一郎 | 金網スクリーンの沸騰特性への影響 | |
土田 孝雄 | 金網スクリーンの沸騰特性への影響 | |
伊藤 健一 | Hele-Shaw環状層内自然対流の揺動 |
岡本 幹彦 | 透過性のある多孔質発熱体まわりの自然対流 | |
花田 修一 | 人体における非定常熱伝達に関する研究 | |
安信 強 | 有機物蒸気の分子論的凝縮機構に関する研究 |
伊崎 弘 | 熱スクリーンによる水平流体層内の自然対流の抑制に関する研究 | |
徳永 正稔 | 熱スクリーンによる水平流体層内の自然対流の抑制に関する研究 | |
加藤 裕二 | 人体における非定常熱伝達に関する研究 | |
柴田 哲也 | 透過性のある多孔質発熱体まわりの自然対流 | |
渡辺 隆文 | 透過性のある多孔質発熱体まわりの自然対流 | |
阿部 晋一 | 相変化を伴う混相媒体の熱伝達 | |
池尻 啓紀 | 相変化を伴う混相媒体の熱伝達 | |
羽田野 洋充 | 人体における非定常熱伝達に関する研究 | |
川原 稔 | 有機物蒸気の凝縮機構に関する研究 | |
向井 雅之 | 有機物蒸気の凝縮機構に関する研究 | |
内藤 誠 | 透過性鉛直平板に沿う自然対流のシミュレーション | |
森田 全人 | 透過性鉛直平板に沿う自然対流のシミュレーション |
新開 哲哉 | 多孔質内対流のカオス | 三菱日立製鉄機械 |
西村 敏和 | 熱スクリーンによる中間加熱・冷却の多孔質内自然対流への影響 | 新日鐵住金ステンレス |
村田 篤嗣 | 沸騰・凝縮を伴う密閉多孔質層の伝熱特性 |
古谷 康博 | 透過性のある多孔質発熱体からの対流プルーム | |
田中 正和 | 透過性のある多孔質発熱体からの対流プルーム | |
白石 正照 | 熱スクリーンによる対流の制御 | |
坂本 誠 | 熱スクリーンによる対流の制御 | |
田中 文月 | 有機熱媒体の滴状凝縮における伝熱特性の研究 | |
成清 泰生 | 沸騰・凝縮を伴う密閉多孔質層の伝熱特性 | |
野村 武志 | 有機熱媒体の滴状凝縮における伝熱特性の研究 | |
吉田 力雄 | 沸騰・凝縮を伴う密閉多孔質層の伝熱特性 | |
瀧 雅文 | 瞑想における皮膚熱流・温度分布の非定常変化 | |
チェムラドビンイブラヒム ムラド | 瞑想における皮膚熱流・温度分布の非定常変化 |